旅のインスピレーション5_ドイツ
- 京都店
こんにちは。TRES京都店の旅好きのスタッフです。
長かった夏が過ぎ、秋が来たかと思うと、それも瞬く間に過ぎ去りそうですね。
秋は実りの季節。実りを喜ぶお祭りは、世界各地にありますが、ヨーロッパは陸続きの国がたくさんありますので、国をまたいでお祭りに参加される方も多いようです。
そんなにぎやかなお祭りが開かれている地域から、今回のインスピレーションをご紹介いたします。
■南ドイツの思い出
列車による交通網が発達しているドイツでは、ユーレイルパスが非常に有効でした。
フランクフルトから南へ移動。深い緑は次第に濃くなり、グリム童話の舞台のひとつでもある、シュヴァルツヴァルト――黒い森に包まれます。
ちょうど日の落ちる時間。森が徐々に影を濃くしてゆき、物語の魔女や狼が、木々の奥からこちらをうかがっているような雰囲気です。

近くの町で一泊し、翌朝たどり着いたのは、ちいさな街、ギーンゲン・アン・デア・ブレンツ。
タイルで飾られた、小ぶりで可愛い駅を一歩出ると、道にはどうぶつの足跡がついています。
その足跡をたどっていくと、小川にかけられた小さな橋があり、真っ赤になったリンゴの木があり、素敵な街並みを通り抜けて、大きな工場にたどり着きました。

いまや世界中で愛されるぬいぐるみを作るメーカー、シュタイフの工場兼テーマパーク。
障害がありながら、技術と商才で一大メーカーを築き上げた創業者の足跡や、ぬいぐるみづくりのこだわり、ぬいぐるみたちがメルヘンな世界を紹介してくれる展示など、子供はもちろん、大人もうなってしまうような、見ごたえのある施設です。

とくに、子供が口に入れても問題のない素材を使い、乱暴に扱っても決して取れることのない強固なつくりをしているなど、安全性に対するこだわりはとても真摯。
自信をもって世界中に売り出す商品への誇りや、ドイツのマイスター魂を感じます。

そんなメルヘンの国をあとにして、鉄道にてさらに南下。
シュヴァルツヴァルトの小さな街から、にぎやかな人の集まる都市へ。
世界で最も住みやすい都市の常連となっているミュンヘンは、都会らしい便利さと、歴史を感じる石畳や建物が情緒のある地域です。
また、お祭り好きにとって、何よりこの都市を有名にしているのは、毎年秋に開かれる、ビールのお祭り、オクトーバーフェストでしょう。

ビールの醸造を祝うお祭りは、ドイツ各地にありますが、ミュンヘンのそれは最大の規模。
世界各地から、このお祭りが開催される”緑地(ヴィーズン)”に人々が集まります。
駅から会場に向かう道程には、開催地バイエルンの民族衣装である、レーダーホーゼンとディアンドルを着た人が見かけられます。
この季節、ドイツの服屋さんのショーウインドウには、この民族衣装を着せたマネキンが並びますが、毎年着こなしやデザインに流行があるそうです。

ビールのお祭りというと、お酒が飲める人しか楽しめないイメージがありますが、オクトーバーフェストは、いろんな世代が楽しめるお祭りです。
18時までは、流せる音楽の音量が制限され、子供もお年寄りも過ごしやすい空間が作られています。
会場の半分がビール会社がビールを提供するテントですが、もう半分は移動遊園地となっており、観覧車や絶叫マシンといった遊具が並んでいます。
小学校の遠足と思われる集団もいました。

道を歩いていると、陽気なドイツ人に、ハート形のクッキーをもらいました。
かわいくデコレーションされた大きなジンジャークッキーは、親愛の証として人々が贈り合う、この地域のおみやげなのだそう。
ミュンヘンの地名や、オクトーバーフェスト、といった一般的な単語のほかに、家族や恋人への愛のメッセージが書いてあるものも。
リクエストすると、オリジナルのメッセージを書いてくれるお店もあります。

にぎやかなビール祭りの会場は、18時以降に音楽の制限もはずれ、陽気な酔っ払い(ビアライヒェン)たちの狂騒の時間になります。
大人も子供も楽しめるドイツの文化からは、様々なインスピレーションが得られそうです。
■ドイツイメージファブリック

■ドイツのぬくもりからインスピレーションを受けるインテリア
シュヴァルツヴァルトなど、豊富な森林資源をもつドイツ。木のぬくもりを感じる家具からは、実直なドイツ人気質が見て取れます。
また、未だサマータイム制度があるほど、冬は夜の時間がとても長くなります。
日の差さない間を明るく、温かく過ごすために、ライティング等への気配りも、感じられるでしょう。

そんな人の手のぬくもりを感じるインテリアにおすすめのソファは、sofa type【D】
どこから見ても、角度の違うソファのデザインは、長い時間をかけて見ても飽きません。
寒い地域で育った無垢の素材を使い、職人によって丁寧に組み上げたフレームを持ったソファです。

商品についてはこちら
【ソファ専門店】トレスザソファテーラーでは
お客様お一人お一人のご要望に合わせてソファや
ソファ周りの商品をお作りいたします。
是非一度
ソファ専門店トレスザソファテーラーでご体感下さい。
TRES THE SOFA TAILOR kyoto
京都府京都市中京区中白山町268-1
プラウド京都麩屋町御池1F
TEL 075-231-3511
営業時間 11:00~19:00
定休日:水曜日


