異素材を組み合わせた脚がもたらす効果
- 金沢店
先日、『ソファの脚について』で新モデルTRES-THの脚についてご紹介いたしました。
TRES-THの脚はストレートラインと曲線を組み合わせており、
ソファにエレガントさもプラスされます。
今回は異素材の組み合わせの脚についてご紹介いたします。

金属と木材の組み合わせはステーショナリーでもよく見る組み合わせですが、
TRESにも異素材の組み合わせを採用したsofa LA脚が人気で、金沢店に展示されています。


東京のお客様から立て続けにsofa LAの実物を見たいという問い合わせがあったため
青山店は道畑デザイナーの要望で、最近追加展示しました。
金属のプレートはジュラルミン製で
軽量でありながら高い強度を持っているため航空機の機体や部品にも用いられている金属です。

写真の木部はウォールナットの無垢材でTRESソファの特徴的ポイントのひとつ、
最高ランク『FASグレード』の無垢材ウォルナット・チェリーから選ぶことが出来、
経年変化もお楽しみいただけます。
この通り、異素材を組み合わせた sofa LAの脚はそれぞれの素材の良さが調和し、
お部屋に合わせてスタイリッシュにもナチュラルにも演出できる脚と言えるかと思います。
実際にsofa LAの脚にフォーカスを当てて納品事例をご紹介します。
【sofa LA】

こちらのお客様は経年変化を楽しみたいとのことでチェリー材+ジュラルミンの組み合わせを選ばれました。
張地はベーシックな織りのカレイドで親しみやすく気取らない装いになります。
そこにLA脚によってナチュラルな雰囲気にスタイリッシュなテイストがプラスされました。
事例の詳細はこちらをご覧ください。
【sofa COM】

sofa COMの基本脚はジュラルミンですが
店頭に展示のLAをご覧になったお客様がLA脚に一目惚れされ採用した事例です。
ウォルナット材+ジュラルミン脚の組み合わせは
深い暗褐色のウォルナット脚が床ときれいに調和し、
光沢のある美しい銀白色のジュラルミンによってナチュラルモダンなお部屋に魅せます。
事例の詳細はこちらをご覧ください。
以前、『ソファの開発は難しい?シリーズ』のブログ内でも
木材+真鍮を組み合わせた脚をご紹介しました、
肉厚の真を削り出した真鍮のリングに2ピースの黒塗装でサンドイッチしたこのオリジナル脚は
とても完成度が高く、人気が出ても不思議ではありません。

このように異素材の組み合わせを取り入れることでコントラストを際立たせ、
デザインに深みを与え印象を大きく変える効果があります。
そのため自然な温かみを持つ木材とクールでシャープな金属の組み合わせは
洗練された雰囲気やレトロな趣きなどを演出できます。
自分だけのオンリーワンソファをお探しの場合は
ぜひ、無垢材+金属脚もご検討いただけますと幸いです。
ご来店お待ちしております。
【ソファ専門店】トレス ザ ソファテーラーでは
常時20~30台のソファを展示しております。
お好みのソファ、座り心地を是非ご体感ください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
TRES THE SOFA TAILOR kanazawa
石川県野々市市三納1-37-1
TEL 076-259-5702
営業時間 11:00~18:30


