ソファについて

SOFA

新樹種のご紹介

  • 京都店

【ソファ専門店】トレス・ザ・ソファテーラーでは、AUTHENTICITYシリーズという木フレームのソファを取り扱っております。
現在主にご紹介させて頂いている機種は、以下のもの。

sofa type B
sofa type BⅡ
sofa type C
sofa type D
sofa type E

sofa type RF
sofa type CONVEX
sofa type BRICKS

 

 

広島県の府中市で、長らく高級婚礼家具を製造されていた木工家具メーカーさんで、フレームを仕立てて頂いています。
主に北米でとれる高品質の木材を使用し、職人の繊細な技術を随所に生かした、芸術品のようなシリーズです。
デザインは他のソファと同様、弊社のデザイナーの道畑が描きだしています。

 

こちらのシリーズですが、これまでどのフレームでも、お住まいのインテリアにあわせて選べる、3種類の樹種をご用意していました。
重厚感あふれるウォルナット、色の変化が美しいブラックチェリー、優しく明るい色合いのグレーシャーオーク。

 

 

この度、この3種類の中に、もう1種類、新しい樹種が仲間入りしました。
それがこちらの、イエローバーチです。

 

 

バーチは日本語で言うと「カバ(樺)」の木。
既存のブラックチェリーも同じく樺の木の仲間です。
色だけを見ると、既存の樹種の中では、グレーシャーオークに近いです。

 

 

グレーシャーオークは木の種類で言うと「ブナ(山毛欅)」。
AUTHENTICITYシリーズでは、北アメリカ産のものを使用しています。
虎斑(トラフ)と呼ばれる、虎の模様のような独特のまだら模様が特徴です。

 

 

 

イエローバーチは、木肌が緻密で、なめらかな触り心地が特徴です。
当シリーズでは、カナダ原産のものが使われています。

 

余談ですが、最近開幕したMLB、何人かの選手はイエローバーチのバットを使用しているそうです。
注目の大谷翔平選手も、2021年から2023年までは、イエローバーチのバットを使用されていたそう。
現在はメイプルのバットを使用されているそうです。
メイプルのバットに、硬質な打撃感があるのに対し、イエローバーチはしなりがあるとのこと。
選手の打撃スタイルによって分かれるみたいですね。

 

 

ここまで、新樹種イエローバーチについてのご紹介を致しましたが、
実は今年から、木目についても、ひとつ変更点がありました。
これまで、一部のソファ、一部の樹種(ウォルナット)でのみ選ぶことができた、
【登り杢(のぼりもく)】という木目の出方について、以下のシリーズについては、ブラックチェリー・グレーシャーオークでもお選び頂けるようになりました。

sofa type B
sofa type BⅡ
sofa type E

 

【登り杢】というのは、木材の木目を、床から立ち上がる炎に見立てたもので、とても縁起の良い木目と呼ばれます。

 

これまで、sofa BⅡとEのウォルナットのみでご用意しておりましたが、選べる機種と樹種が増えています。
ぜひ、こだわりの木目もお選びくださいませ。

 

 

ソファ専門店トレスでは
お客様お一人お一人のご要望に合わせてソファや
ソファ周りの商品をお作りいたします。

 

是非一度
ソファ専門店トレスザソファテーラーでご体感下さい。

 

 

TRES THE SOFA TAILOR kyoto
京都府京都市中京区中白山町268-1
プラウド京都麩屋町御池1F
TEL 075-231-3511
営業時間 11:00~19:00
定休日:水曜日

ブログ一覧へもどる

お問い合わせ

CONTACT

  • 来店予約

    新型コロナウイルスの影響を踏まえ、メールでのご相談やご提案、ご来店ご予約の受付をさせていただきます。

    来店予約をする
  • 無料資料請求

    各機種に用意したサイズバリエーションや詳細なプライスリストをまとめたカタログを無料で配布しています。

    カタログを取り寄せる
  • フォームから
    お問い合わせ

    ソファに関するご質問やお困りごとはフォームにて24時間受け付けています。

    お問い合わせする
来店予約はこちら
無料資料請求