ソファについて

SOFA

金属脚と木脚

  • 京都店

【ソファ専門店】トレスザソファテーラーでご紹介しているソファは、ざっくり2種類。
フレームが木でできたものと、布で覆われているもの。
当店では、前者を木フレームソファ、後者を張りぐるみソファと呼んでいます。

張りぐるみソファのいくつかには、ソファのデザインに合うように設定された、金属製の脚と木脚がそれぞれあり、
お部屋のインテリアの印象に合わせて、お選び頂けるようになっています。

 

 

・sofa 【GRVA】

GRVAの定番金属脚は、すっきりとした細めのステンレス脚。
ソファフレームの端のラインがそのまま脚につながる、スタイリッシュさが特徴です。
モダンなインテリアはもちろん、鏡面仕上げはどのようなお部屋にもなじみやすいため、意外と和モダンなお部屋などにも採用されやすい脚です。

 

対して定番の木脚は、床に行くにしたがって細くなる、台形の脚。
良質な樹種を十分に使用した、安定感のある見た目の脚です。
床がやわらかいクッションフロアを利用されているお客様も、設置面積が小さいステンレス脚に比べて、多少は安心とお選び頂くこともあります。

 

 

 

 

・sofa 【TB】

TBの金属脚は、エレガントなカーブに削り出したデザインが印象的。TBのデザインのポイントといっても差し支えありません。
モダン・クラシックどちらのインテリアにも通じるような脚です。

 

対して木脚がTBのスタイルを損ねるかというと、そのようなことはありません。
すとんと降りたすっきりとした細脚は、スタイリッシュなTBのデザインにマッチしています。

 

 

 

・sofa 【EE】

EEの脚は、金属・木脚同型です。
正面の曲線ラインにそって、床に下がっていく本体から、控えめにつながった脚が特徴です。
まるで淑女のドレスの裾からのぞく、つま先のようなエレガントなデザイン。
とくに金属脚は周囲の色を反射して、まるでそこにないかのようにさりげない輝きをもっています。

 

 

 

金属脚と木脚と、どちらを選ぶか迷ったときは、ソファ以外の他の家具を見て見ましょう。
TVボード、建具、テーブル、箱物家具等、それらの天板や脚に、金属が多いようであれば金属脚を、
木が多いようであれば、その樹種に合わせて木脚を選ぶと、インテリアにマッチしやすいです。

 

 

まだ他の家具が決まっていない、という状況でソファを選ぶこともあるかと思います。
代表的なインテリアに合いそうな脚は、以下の表を参考にされてみてください。

 

 

お部屋のスタイルに合わせて、ご相談にのることも可能です。
どうぞ、販売店にご相談くださいませ。

 

 

ソファ専門店トレスでは
お客様お一人お一人のご要望に合わせてソファや
ソファ周りの商品をお作りいたします。

 

是非一度
ソファ専門店トレスザソファテーラーでご体感下さい。

 

 

TRES THE SOFA TAILOR kyoto
京都府京都市中京区中白山町268-1
プラウド京都麩屋町御池1F
TEL 075-231-3511
営業時間 11:00~19:00
定休日:水曜日

ブログ一覧へもどる

お問い合わせ

CONTACT

  • 来店予約

    新型コロナウイルスの影響を踏まえ、メールでのご相談やご提案、ご来店ご予約の受付をさせていただきます。

    来店予約をする
  • 無料資料請求

    各機種に用意したサイズバリエーションや詳細なプライスリストをまとめたカタログを無料で配布しています。

    カタログを取り寄せる
  • フォームから
    お問い合わせ

    ソファに関するご質問やお困りごとはフォームにて24時間受け付けています。

    お問い合わせする
来店予約はこちら
無料資料請求