ソファについて

SOFA

パールトーンか、ウォッシャブルか

  • 京都店

【ソファ専門店】トレス・ザ・ソファテーラーでお取り扱いのあるファブリックは、現在約160種。
そのすべてが、ドライクリーニングをして頂くことができる張地です。

日常のご使用で、少し汚れてきたな、と思ったときには、ご自身の手ではがして、クリーニング店に持ち込むことが可能です。

 

しかし、1種類だけご自宅で水洗いができる張地があります。
昨年11月に、当ブログでご紹介いたしました、Cシリーズ(A-type)の張地です。

 

 

 

(現在10色/2025年2月現在)

 

 

オプション『ウォッシャブル加工』をつけることによって、汚れた瞬間、ご自宅ではがして洗濯機にかけることができるのです。

 

 

 

このウォッシャブル加工をかけることができる張地は、現在TRES取り扱いの生地の中では、Cシリーズのみです。

 

また、もうひとつ、うっかり汚れに最適なオプションを、最近ご紹介いたしました。

液体が生地の中にしみ込んでいかなくなる、パールトーン加工です。

 

 

 

汚れの原因となる食べこぼしや、赤ちゃんやペットのうっかりなど、急にこぼしてしまった液体を、はじいてふき取れるようにしてくれます。

 

Cシリーズは、『ウォッシャブル加工』と『パールトーン加工』どちらもかけることができる、唯一の張地です。

 

 

それでは、うっかり汚れに対してより効果的なのは、どちらでしょうか。
お客様それぞれのご事情によって、変わってまいります。

 

 

●手間の少なさ

・ウォッシャブル加工は、汚れが付く都度、すぐにソファからカバーをはずして、洗濯しなくてはいけません。

・パールトーン加工は、カバーをかけたまま、汚れをふき取ることができます。

 

 

 

●風合いの違い
どちらも大きな変化はないのですが、横に並べて比べると、多少の変化があります。

 

●効果の持続性

・ウォッシャブル加工は、一度かけて頂くと、ずっと水洗いでお洗濯可能です。
・パールトーン加工は、徐々に効果が落ちてきます。効果が落ちた後についた汚れは、ドライクリーニングで対応可能です。

 

 

 

●価格の違い
・ウォッシャブル加工は、AタイプとBタイプの差額、
パールトーン加工は、ソファサイズに応じた定額の追加料金がかかります。
・価格のつけ方が違うため、ソファによって価格の安いオプションは変わります。

 

 

 

以上の比較から、以下のようなことが言えそうです。

【ウォッシャブル加工がおすすめ】
・汚れた瞬間、すぐに落としたいなら

【パールトーン加工がおすすめ】
・できるだけ手間なく使いたいなら

 

肌あたりなめらかな、さわやかなファブリックのCシリーズ。
機能的なオプションをつけられますので、ぜひご検討ください。

 

【納品事例】京都府京都市 T様 sofa RF

(Cシリーズを3色張り分けて頂いた事例 こちら

 

ソファ専門店トレスでは
お客様お一人お一人のご要望に合わせてソファや
ソファ周りの商品をお作りいたします。

 

是非一度
ソファ専門店トレスザソファテーラーでご体感下さい。

 

 

TRES THE SOFA TAILOR kyoto
京都府京都市中京区中白山町268-1
プラウド京都麩屋町御池1F
TEL 075-231-3511
営業時間 11:00~19:00
定休日:水曜日

ブログ一覧へもどる

お問い合わせ

CONTACT

  • 来店予約

    新型コロナウイルスの影響を踏まえ、メールでのご相談やご提案、ご来店ご予約の受付をさせていただきます。

    来店予約をする
  • 無料資料請求

    各機種に用意したサイズバリエーションや詳細なプライスリストをまとめたカタログを無料で配布しています。

    カタログを取り寄せる
  • フォームから
    お問い合わせ

    ソファに関するご質問やお困りごとはフォームにて24時間受け付けています。

    お問い合わせする
来店予約はこちら
無料資料請求