ソファについて

SOFA

スタイリングレシピ vol.106 ジャパンディスタイル①

  • 京都店

 

愛されるジャパンディスタイル

 

にわかに2020年頃から注目されるようになったインテリアスタイル「ジャパンディ」。

インスタグラムやインテリア雑誌などで特集がくまれ

現代住宅でも「日本✕北欧」のインテリアスタイルも目にすることが多くなりました。

そもそもジャパンディ(Japandi)スタイルとは、北欧(Scandinavian)スタイルに

和風(Japanese)スタイルを加え融合させたもの。

日本ではなく海外から流行し、北欧インテリアに日本の禅の哲学を組み

合わせたインテリアコーディネートのひとつです。

今回はその魅力と手軽にできるスタイル作りをご紹介します。

 

 

ジャパンディスタイルのはじまり

一見、時代精神のように感じるジャパンディも

その歴史は古く、起源は黒船が来航した年、1853年以降となる1860年代。

鎖国を解いて間もない日本に仕事で訪れた、デンマーク海軍の尉官、

ウィリアム・カーステンセンは町を歩き、接待を受けることで

建物や服装、しきたりまで和の文化に触れる機会がありました。

帰国してまもなく、その感動や驚きを一冊の本にまとめたといいます。

それをみた親交のある母国のデザイナーたちが興味を掻き立たせられ

「日本に行ってみたい」とまだ見ぬ日本の魅力を感じ来航。

訪れた彼らはデザイナーという立場からの視点で

日本独自の「詫び寂び」の美意識と、ミニマリズム、ニュートラルな色調に

母国の自然素材やシンプルさを大切にする

デンマークの暮らしとの間に共通点を感じることに。

日本の要素をインテリアに合わせるようになったそうです。

これはデンマークだけでなく、ヨーロッパ諸国も同様、

1862年に開かれた第2回ロンドン万国博覧会をはじめ

1873年、明治政府が初めて公式に参加したウィーン万国博覧会では

日本の美術工芸品から生活用品まで、あらゆる物を展示。

モネやゴッホなど当時パリで活動していた多くの芸術家たちに影響を与え、

様々な形で日本が表現されています。

〇ミニマリズムとは

例えば衣食住と生活する際
自分が心地よく感じる物を厳選して選び、多くを持たないといった考え方。
必要なものだけを所有することで、
物が少なくとも豊かな暮らしを実現できます。

日本の美意識「侘び寂び(わびさび)」とは

日本文化特有の美意識を一言で表現するとしたら、この「詫び寂び」かもしれません。

口ずさみ易いこの言葉は令和の時代になっても日本文化に興味のある人なら誰でもしっています。

寂び(さび)は、見た目の美しさについての言葉です。

この世のものは、経年変化によって、さびれたり、汚れたり、欠けたりします。

一般的には劣化とみなされますが、逆に、その変化が織りなす、

多様で独特な美しさを「さび」といいます。

一方、侘び(わび)は、さびれや汚れを受け入れ、

楽しもうとするポジティブな心についての言葉です。

つまり、「さびの美しさを見出す心がわび」ということです。

 

 

例えば詫び寂びを感じられる景色としては枯山水。

京都では真っ先に名前があげられるのは龍安寺の方丈庭園です。

「石庭」という呼び名で親しまれ、大小15個の岩と敷き詰められた白砂が

大海原の波間に浮かぶ島々を表しています。

砂の上に置かれた岩は、どこから見ても14個にしか見えないように配置。

そのきめ細やかさに心が奪われる、とても見ごたえのある景色です。

 

 

どうして今ジャパンディ?

では、その昔から存在するジャパンディが、なぜ今多くの人の心に残っているのでしょうか。

ジャパンディへの関心が高まりはじめたのは2020年頃と言われています。

振り返ると、新型コロナウイルスが世界的に流行し外出を控え室内で過ごした時期。

その頃は働き方も会社だけでなく自宅でリモートワークを経験された方、

また継続されている方もいるのではないでしょうか。

これまでほんの束の間リビングで一緒に過ごしていた生活から、

朝から夜まで時間を共にすることとなり、快適性や安心感の意識も高まりました。

当然、過ごす空間と向き合うことにもなり、

見た目の美しさだけでなく実用性にも目を向けるようになります。

少なからず2019年頃と現在を比較すると快適にくつろぐための場所

=ソファへの期待値も変わったと感じています。

つまり、ジャパンディが注目されるきっかけは

“ステイホーム”だったという訳です。

 

 


和風スタイルの特徴

日本文化を最も身近にあるのが和室ではないでしょうか。

和室がない家も増えた昨今、見かける機会も少なくなりましたが、

神社やお寺へ足を運べば、画像のような一面畳が敷かれ

欄間に施された流水文様、畳のヘリには鷹や鷲などの鳥の羽根をモチーフとされた柄。

随所に自然と共存する昔ながらの「和の心」の要素を感じていただけると思います。

 

 

日本の伝統的な和室は、家具は最小限しか置かず、

物を片付ければ客間や寝室としてフレキシブルに変化する特徴を持ち合わせ

毎日使用するお布団やお膳、座布団なども収納しています。

その代わりに季節の花や掛け軸を飾り、庭を眺めたりと工夫がなされてきました。

開口部は広く、外と内の境界線が曖昧なところも日本のインテリアの大きな特徴です。

窓を通して、木々の揺らぎ、花の香り、

空や光の移ろいといった自然の美しさを室内に取り入れられています。

 

現代は、和室の床をリビングからそのままフラットにしたり、

リビングルームと隣接させる形で取り入れ違い棚や長押なども

飾りとして取り入れられていますね。

寺院や仏閣など日本の伝統的な建築にも使われてきた丸窓をアクセントに。

古くから伝わる格子も建具、襖、玄関のアプローチに活かされています。

壁には和紙風、砂壁風、織物調の壁紙、和柄を合わせるなど新しい使い方が見られます。

 

〇格子とは

垂直方向のラインで構成した「竪(たて)格子」と呼ばれるデザイン。
空間だけでなく、ソファなど家具にも多様されています。


北欧スタイルの特徴

北欧スタイルはスカンディナヴィア半島周辺となる

デンマーク、スウェーデン、ノルウェーと主にこの3諸国から生まれた言葉です。

また北欧という地域は世界でも結構な「北部」に位置する場所になります。

当然、1年を通して、とても寒い季節が長く半年以上、雪が解けないという地域もあるため

必然的に「暖かい家の中」で過ごす時間が多くなります。

 

 

そのため快適に過ごせることが重要視されますが

なかでも、1番こだわられているのはやはり家具です。

ソファや椅子は長時間座れるように、背もたれの角度や座面の硬さ、

肘掛の幅や角度まで計算し尽くされています。

限られたスペースを有効活用できるように、伸長式のテーブルやデイベッドになる

ソファなどの汎用性の高い家具も好まれています。

日中も薄暗い北欧圏。

現地の方々は常に光を求めており、寝室の窓以外にはカーテンやブラインドはつけないと聞きます。

窓は外壁側にペアガラス、室内側にシングルガラスの3重構造。

ガラスとガラスの間は15cmほどあり、冷蔵庫代わりにして飲み物を置いたり、

花やキャンドルを飾ったりして窓辺を上手に活用しています。

窓の外が暗くても気分が上がるように、鮮やかな色の

アクセントウォールやポップなファブリックアイテムを

用いているのも北欧インテリアの特色です。

北欧は世界的に見ても、インテリアに対するこだわりはトップクラスだと評されています。

 

北欧風インテリアについて

スタイリングレシピ vol.81

スタイリングレシピ vol.82

スタイリングレシピ vol.83

 


和風インテリアと北欧風インテリアのバランス

ジャパンディには、明確な定義づけがあるわけではありませんが、

北欧要素が7~8割、日本要素が2~3割くらいのバランスというイメージです。

この日本要素については、照明や窓周り、クッションなど

ポイントとなるような大物の家具ではない部分に和風のアイテムを取り入れます。

ソファはメインとなるのでカバーは北欧らしいニュートラルなカラーを。

フレームやサイドテーブル、クッション、照明に和の要素を加えると作りやすくなります。

 

また、和室がベースの場合はカーテン、ソファ、ラグなど面積比の大きなものを北欧風に。

洋室がベースの場合は和のテイストを面積に小さな物からアクセントを加えてみること。

和モダンというと、少しかちっとしたスタイリッシュなイメージですが

ジャパンディは角がとれた柔らかな印象ですね。

次回はジャパンディスタイルを取り入れたスタイルづくりをご紹介します。

 

 

ソファ専門店トレスでは
お客様お一人お一人のご要望に合わせてソファや
ソファ周りの商品をお作りいたします。

是非一度
ソファ専門店トレスザソファテーラーでご体感下さい。

 

TRES THE SOFA TAILOR kyoto
京都府京都市中京区中白山町268-1
プラウド京都麩屋町御池1F
TEL 075-231-3511
営業時間 11:00~19:00
定休日:水曜日

 

ブログ一覧へもどる

お問い合わせ

CONTACT

  • 来店予約

    新型コロナウイルスの影響を踏まえ、メールでのご相談やご提案、ご来店ご予約の受付をさせていただきます。

    来店予約をする
  • 無料資料請求

    各機種に用意したサイズバリエーションや詳細なプライスリストをまとめたカタログを無料で配布しています。

    カタログを取り寄せる
  • フォームから
    お問い合わせ

    ソファに関するご質問やお困りごとはフォームにて24時間受け付けています。

    お問い合わせする
来店予約はこちら
無料資料請求