

cover fabric:BRE-TR(テラコッタ)[A-type]
「カバーを交換するだけで新品のようなるソファよ」とお友達からTRESのことを教えてもらったことがきっかけで、8年前にロングセラーモデルSofa【JD】3Pをお選びいただいたお客様。
小さかったお子様も今は高校生。ご家族全員が毎日何度もすわられる座面は擦り切れが気になるようになり、カバー交換をいたします。
今の雰囲気を変えずに大切にしたいとのご希望があり、カバーファブリックは前回同様BREシリーズ「テラコッタ」に。茶色がかったレッドオレンジがリビングを温かい雰囲気にします。


ソファに張ると、クレヨンで描いたような優しい発色がふんわり柔らかな印象をもたらし、インテリアにも馴染みやすいのでリピートされるお客様も多い人気の生地です。
替カバーの交換とあわせて、クッションのメンテナンスをしました。四隅にたまった羽毛を丁寧にほぐし、しっかりと叩き込みながら空気を入れ替えます。
強く叩きすぎると生地や中身の羽毛が傷みますので、空気を含ませ、寄ってしまった羽毛をほぐすことを意識するのがポイントです。
替カバーとクッションメンテナンスで新品同様のソファに生まれ変わりました。