ソファについて

SOFA

ゴールド色の脚

  • 金沢店

先日のブログ『ソファの脚について』で新モデルSofa【TRES-TH】用に開発された

脚について、『異素材を組み合わせた脚がもたらす効果』ではSofa【LA】用の

ジュラルミン+木材の脚についてご紹介いたしました。

 

今回はゴールド色の脚についてお話したいと思います。

 

TRESでご用意している金属製の脚はステンレス、ジュラルミン、チタンなどがあり、

その中でもゴールド色の店頭サンプルとして真鍮無垢脚(クリアコーティング)と

ityA脚ステンレスゴールド色塗装の2種類を展示しています。

 

 

↓真鍮無垢脚(クリアコーティング)(左)とityA脚ステンレスゴールド色塗装(右)

 

真鍮無垢脚(クリアコーティング)は「削り出し」という製法の脚で、

材料となる金属の塊から不要な部分を削り取って目的の形に作り出します。

高温で溶かした金属を型に流し込み、冷やし固めて作られる「鋳物(いもの)」

よりも表面の表情が美しく仕上がり、鋳物に比べると高級とされています。

 

 

脚の色味はソファ全体の印象を決めるうえで大切なポイントでもあり、

ソファの完成度も左右します。

ソファの脚はシルバー系金属脚や木脚を選ばれる方が多いですが、

ゴールド色はその輝きから見た目の高級感や華やかさを演出し、

お部屋の印象を引き締めて洗練された空間にしてくれるインテリア効果の高い色味です。

 

それぞれのゴールド脚を納品事例と共にご紹介いたします。

 

 

Sofa【TRES-L】

 

ゴールドを随所に取り入れたインテリアに合わせて

ityA脚ステンレスゴールド色塗装を採用しています。

ホワイト系を基調としている全体的に柔らかい印象の空間に

ゴージャス感がプラスされ、ゴールド色が際立っています。

 

事例の詳細はこちらをご覧ください。

 

 

Sofa【GRVA】

 

TRESの金属脚は全て他色に塗装することが可能で、

こちらの事例ではステンレス脚に真鍮色を塗装しています。

マイルドな輝きを放つ真鍮色はゴールド色とは異なる上品さのある色味になります。

金属脚をご希望の場合は真鍮色も選択肢の一つに加えるのもおすすめです。

 

事例の詳細はこちらをご覧ください。

 

 

Sofa【TB】

 

ブラインドとソファの落ち着いたグリーン系と、床のゴールド色を

繋ぐように真鍮無垢脚(クリアコーティング)を選ばれています。

金箔を思わせる華やかな雰囲気の床色に対して真鍮の色味は

優しい輝きを放っており、ラグジュアリー感を高めています。

真鍮の色味は和モダンテイストとも相性抜群と言えます。

 

事例の詳細はこちらをご覧ください。

 

 

Sofa【DHM】

 

DHMは木脚が定番脚ですが、真鍮脚に別注している事例です。

可愛らしさと高級感を兼ね備えた愛らしいソファに仕上がっています。

くびれのある脚の形状がフェミニンさも生み出しています。

前述の通り鋳物には無い上質さがあり、クリアコーティングを施すことで

基本的なお手入れが不要で、綺麗なゴールド色が持続するのも魅力です。

 

事例の詳細はこちらをご覧ください。

 

 

ソファの脚はソファ全体の重量を支えるパーツでありながら、

そのデザインに大きな影響を与える存在です。

店頭では脚のサンプルも展示しておりますので、

カバーの色味を選ぶ際と同じように脚の色味も楽しみながらお選び下さい。

 

 

 

店内では常時20~30台のソファを展示しております。

是非ご覧になり、座り比べてみて下さい。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

 

TRES THE SOFA TAILOR kanazawa
石川県野々市市三納1-37-1
TEL 076-259-5702
営業時間 11:00~18:30

ブログ一覧へもどる

お問い合わせ

CONTACT

  • 来店予約

    新型コロナウイルスの影響を踏まえ、メールでのご相談やご提案、ご来店ご予約の受付をさせていただきます。

    来店予約をする
  • 無料資料請求

    各機種に用意したサイズバリエーションや詳細なプライスリストをまとめたカタログを無料で配布しています。

    カタログを取り寄せる
  • フォームから
    お問い合わせ

    ソファに関するご質問やお困りごとはフォームにて24時間受け付けています。

    お問い合わせする
来店予約はこちら
無料資料請求