ラグとソファ
- 金沢店
最近、照明や観葉植物についてのブログをご紹介いたしました。
トレスでも、ソファと一緒に
ラグをご検討いただく方も多くいらっしゃいます。
ラグについて調べると、合わせて出てくるのがカーペットです。
ラグとカーペットの違いは、サイズと敷く範囲にあるそうです。
明確な定義はありませんが、部分的に敷くのが「ラグ」、
部屋全面に敷き詰めるのが「カーペット」とのこと。
ラグには、様々な効果や役割があることをご存知でしょうか?
■ダストポケット効果
ラグの歴史的な経緯は、ほこりが舞わないようにするために発明されたとのこと。
ある研究では、ラグを置くことで何も敷いていないお部屋と比べて
2倍以上ほこりを舞い上げないという結果が出たそうです。
ラグが空間中のほこりを吸着してくれるため、お部屋の空気をきれいに保てます。
■衝撃を緩和する効果
ラグの厚みによってはクッション性とすべり止め効果があり、
歩行や転倒時の衝撃をラグが吸収してくれます。
また、物を落としたり家具を引きずってついてしまったりと
日常から床に傷がつくケースを防ぐこともできます。
■保温・断熱効果
ラグの繊維と繊維の間には、たっぷりと空気を保持しています。
この空気の層によって、冬場は床からの冷たい空気を遮断し、
夏場はクーラーなどの冷たい空気を逃さない効果があります。
また、ラグには高い断熱効果があり、
床からの冷気や熱を防ぐので1年を通して快適に過ごすことができます。
■消音効果
クッション性が高いラグは、足音や物音を吸収し、生活音をやわらげます。
小さなお子様やペットの足音、椅子を引くときの音など
様々な生活音を軽減し、落ち着いた環境作りに役立ちます。
■デザイン効果
足元のおしゃれと言われるラグは、色やデザインによって
お部屋のイメージを際立たせ、空間インテリアにおいて重要な存在です。
またラグは交換が簡単なので、季節ごとに模様替えをお手軽に楽しめます。
■ゾーニング効果
ゾーニングは「区分けする」という意味です。
ラグによるゾーニングとは、リビングとダイニングを自然に仕切って
フォーカルポイントを作り、それぞれの空間の役割を明確にすることができます。
このように、ラグには様々な魅力がありますね。
1枚敷くだけでも、生活の豊かさを高めてくれるだけでなく、
インテリア性も高めてくれる魅力的なアイテムです。
本日は、ラグとソファの事例を紹介いたします。
ソファ×ラグを同系色
ソファとラグを同色系で合わせると、どのような色味でも
お部屋全体に統一感がうまれ、落ち着いた雰囲気に仕上がります。
クッション×ラグを同色系
クッションとラグの色がシームレスにつながり、
お互いの色が持つ洗練された印象を活かし合ってくれます。
同一トーンでまとめる
同一トーンでまとめると、同系色と同様にバランスがとりやすいです。
鮮度やトーンに変化をもたせることで、さらにメリハリがつくのも魅力です。
ゆるやかにゾーニングができ、「ここは寛ぐ場所」というように
感覚的にも視覚的にも区切りをつけられます。
アクセントカラーとして選ぶ
反対の2色を組み合わせることで、お互いの存在感を引き立てます。
組み合わせ方が難しそうですが、クッションとラグを同じ色にしたり
ディプレイなどアクセントカラーの色を合わせることで、空間にまとまりが出ます。
四角形ラグ
四角のラグを敷いたインテリアは、すっきりとした印象を与えます。
四角型はオーソドックスではありますが、
ほかのインテリアとも調和しやすいデザインです。
円形ラグ
角のない丸いラグは、お部屋を柔らかく優しい印象にしてくれます。
圧迫感がないので、空間を広く見せるのにも効果的です。
いかがでしたでしょうか?
インテリアのアクセントとしても使われるラグは、デザインが豊富です。
季節ごとに簡単に敷き替えることができるのも魅力ですね。
トレスのカバーリング仕様のソファと合わせて
様々なインテリアスタイルへ変えてみると、さらに楽しみが広がりそうです。
ソファ専門店トレスでは
お客様お一人お一人のご要望に合わせてソファや
ソファ周りの商品をお作りいたします。
是非一度
ソファ専門店トレスザソファテーラーでご体感下さい。
TRES THE SOFA TAILOR kanazawa
石川県野々市市三納1-37-1
TEL 076-259-5702
営業時間 11:00~18:30
定休日:水曜日